保育園入園に向けて 〜1人目と2人目の心境の違い

私は3歳と0歳の子育て奮闘中の産婦人科医ママです。

現在旦那は単身赴任中、いわゆるワンオペ育児に翻弄されながらも毎日楽しく頑張っています。

今日は、明日から保育園慣らし開始または育児休暇終了で憂鬱なママたちへ向けて、1人目の保育園慣らしのこと、2人目の保育園慣らしに向けての心境を書きたいと思います。

1人目は11ヶ月で保育園に入園しました。

初めての保育園で、私自身も本当に緊張していました。今思えば、親である私が1番緊張していたかもしれませんね。

慣らし保育も、まぁうちの息子はよく泣きました。もともと敏感でよく泣く子だったのですが、月齢が1歳近い分わかっているので、他の0歳児の子と比べてずっと泣いてましたね。それを見て私も胸が痛くなったのは今でも覚えています。

仕事を始めてしばらくは、後ろ髪引かれるってこういうことね、と思いながら働いていましたが、子供はたくさん泣く分適応力もすごくて、私なんかよりも早く、子供が保育園に慣れていきました。

我が息子、体重が重く頭が大きいせいか、発達がかなりゆっくりだったのですが、入園してからは本当に発達の進みが加速し、瞬く間に立ち始め、歩き始めました。保育園ってすごいなぁと感動しました。

保育士さんたちも本当に優しく頼りになるし、一緒に子育てをしてもらっているような気がして、心強くなりました。

3歳になった今でも、子育てに自信がついたかというと全然ですが、保育園での息子の様子を聞いたり、保育士さんに相談したり、本当にありがたいなと思いっています。

家ではむちゃくちゃな息子で、お着替えもごはんも、全部甘えてか、全然自分でやってくれないのですが、

「保育園ではそれするんかーい!」

と、息子の外ヅラを見て安心したり。

とにかく、今となって感じるのは、うちの息子がちゃんと成長できているのは、保育園さまさまだなとういうこと。

なので、2人目5ヶ月の娘自体に関しては、母乳問題が不安なくらいです。

あとは、しょっちゅう熱出すんだろなー、(上の子は最初は2週間置きに小児科受診してました笑) 急なお迎えを頼んでいつも助けてくれる、ばぁばごめんね。ということですかね。

そのほか、不安なことは出勤時間に間に合うかな、とか、私仕事こなせるかな、とか、ぜーんぶ自分の心配ですね。

1人目と2人目とで、保育園入所の迎え方も心境的にここまで違うのかと、自分自身に驚きます。

まぁ、2人目の育休は、育児を楽しめる心の余裕もあり、かなり短かく感じたので、(実際上の子の半分くらいなので) もうちょっと長くても良かったなーと、いう気持ちは勿論ありますが🥺

はじめての保育園で不安なママさん、数年後には本当に私と同じように、保育園さまさま、と言ってると思いますよ。

それでは、今日も1日頑張りましょうね!!